不用品回収業者を選ぶときのポイントは?3選を紹介
営業許可を得ている会社
粗大ごみなど不用品回収を業者に依頼して高額な請求をされたというトラブルは近年増えてきています。業者の数が増え競争が激しいため悪徳業者と言われるようなところが出ているのも実情ですが、業者を選ぶときにはきちんと許可を得ている会社を選択しましょう。一番簡単なのが「一般廃棄物運搬業」の許可で、これがない場合には違法な会社ということになります。ほかにも「ISO14001」認証やプライバシーマークなどが付いていると情報管理の面からも信頼できる会社です。
電話番号は登録をされているか
2つ目は、電話番号です。きちんと登録をしてある会社であれば会社の電話番号が固定番号で登録されていることが多いです。まずは、インターネットなどで電話番号を調べ、きちんと登録されているのかを確認します。携帯電話の番号しか掲載されていないような会社は注意が必要です。また、ホームページがあれば更新がされているか、社長などの責任者の情報がきちんと掲載されているのかも会社の信頼度をみる材料となります。
見積もりが細かく書かれているか
不用品の回収を依頼する場合には、見積もりを出してもらうと安心です。そして、見積もりの項目が細かく書かれているのかもチェックポイントです。どの品が処分するのにいくらかかるのかという細かい数値が重要です。「回収代金」「運搬代金」などのように大雑把に記載されている場合は、後になってから追加で品目を書かれても文句が言えない状態になります。できれば複数の会社で相見積もりを取ることも騙されないポイントです。
不用品回収の世田谷業者選びのポイントは、世田谷での回収許可証を保持していて地元で実績のある業者を複数選び、見積もり依頼を出すことです。