自分のニーズに合う心療内科探しのヒント!
心療内科は相性が大切
心療内科は、各病院ごとにそれぞれ治療方針や得意な領域があります。例えばカウンセリングを大切にしている病院であれば、ゆっくり話を聴いてくれます。そのため、悩み事をじっくり聴いてほしいという方にオススメです。また、薬物療法を中心としている病院では、薬の副作用を感じるか、薬でどんな変化が見られたのかを中心にお話していきます。そのため、あまり通えないから効率よく治したいという方にオススメです。このように、薬中心か、カウンセリング中心かで大きく二つに分かれます。
公認心理師がいるかどうかも選ぶポイント
心療内科の中には、公認心理師もいる病院があります。公認心理師は、カウンセリングをしてくれるだけでなく、知能検査や性格検査などといった心理検査を受けることができます。そのため、自分の得意なことや苦手なことを知りたい、自分の性格を知りたいという方にオススメです。ただし、病院によって、カウンセリングの費用は大きく異なりますので、受診前に確認をすることが大切です。
カウンセリングにも色々種類があります
公認心理師によるカウンセリングを受けたい場合、その病院でどのようなカウンセリングが行われているのかを調べておくことも大切です。カウンセリングというとたいていゆっくり話を聴いてもらうことがよくイメージされますが、実は色々種類があります。例えば砂の入った箱の中にミニチュアを置いていく箱庭療法、アートを使う描画療法、一人で通院するのではなく家族で通院をして話をする家族療法など、たくさん種類があります。
様々な情報を参考に心療内科を梅田周辺で探す事ができます。以前に通った経験のある人の話を参考にする事も可能です。